外部ネームサーバー・wwwあり【B】でドメイン設定時、転送用IPを設定してもwwwなしドメインからwwwありドメインへ転送されません。どうすればよいでしょうか。 2023年01月05日 08:36 更新 過去に【A】の設定でMakeShopのネームサーバー情報を設定し、【B】の設定へ変更されている場合、転送設定が正常におこなえない場合がございます。 以下の内容をご確認ください。 ・【常時SSL】をご利用でない場合 【ショップ作成】>【ショップ情報の設定】>【ドメインの設定】 『B ドメインを設定する(他社ネームサーバーを利用する場合)』の 「STEP2 適用ドメインの切替」にて 対象ドメインを入力し、「このドメインを登録」より保存してください。 ・【常時SSL】ご利用中の場合 弊社での設定が必要です。お手数ですが、「質問掲示板」よりお問い合わせください。 関連記事 MakeShop指定のネームサーバー(ns.makeshop.jp)を利用しています。ネームサーバー情報(レコード情報)を変更・編集する方法を教えてください。 外部ネームサーバーを利用し、wwwを利用したくありません。wwwなしでドメインを設定する方法はありますか。 2つの独自ドメインで、片方のドメインにアクセスした際にもう片方のドメインへ転送する設定はできますか。 ドメインの設定をおこなったところ、「別ショップでドメインが利用されております。設定を解除しお申し込みください。」というエラーが出ました。 旧ショップIDが解約済み、もしくはログインできるものの常時SSL適用中でドメインの解除ができない場合はどうしたらよいでしょうか。 独自ドメインから、サブドメインを取得、設定することはできますか。