独自デザイン【ベーシックモード】では、
「スペシャル商品」の表示形式は新商品・おすすめ商品とは異なります。
同じレイアウトでの表示はできません。
1行に1~3商品を表示します。
表示例)
サンプルショップで、表示例を参照できます。
※いずれもCSSで枠線(border)を非表示にしています。
[SPECIAL1Y]を使用(注目商品):カスタマイズテンプレート【プレーン】
[SPECIAL2Y]を使用(注目商品):カスタマイズテンプレート【サニーポップ】
[SPECIAL3Y]を使用(注目商品):カスタマイズテンプレート【シンプルモダン】
「スペシャル商品」は、「新商品」「おすすめ商品」と同様に
【商品の登録/修正】の「陳列位置」の選択で表示位置を指定する機能です。
「スペシャル商品」というタイトルのご変更は自由ですので、
それぞれの陳列形式を考慮のうえで、ご活用ください。
※『イーレコメンド』をご利用いただくことでかんたん操作で
『おすすめ』『新商品』『PVランキング』を自動表示できます。
→イーレコメンドはこちら
■仕様
「スペシャル商品」の表示形式は新商品・おすすめ商品とは異なります。
[SPECIAL1] 1列に表示
[SPECIAL1N] 1列に表示 – タイトルが表示されません
[SPECIAL2] 横2列ずつ表示
[SPECIAL3] 横3列ずつ表示
[SPECIAL2]、[SPECIAL3] は1商品ごとに枠線で囲まれて表示されます。
商品名と価格は「商品画像の横」に表示されます。
[SPECIAL1] 、[SPECIAL1N] は、
【ショップ作成】>【デザインの設定】>【トップページ商品配置の設定】
「その他機能 表示個数設定」→「スペシャル商品表示個数」→ラジオボタンの「〇流れる商品リスト」を選択することで、スクロール(マーキー)表示になります。
表示個数は【ショップ作成】>【デザインの設定】>【トップページ商品配置の設定】
「その他機能 表示個数設定」→「スペシャル商品表示個数」で
最大10個まで表示が可能です。
ご注意)
左に表示させる場合は【左側メニュー管理】に[LEFT_SPECIAL]を記述してください。
【左側メニュー管理】に[LEFT_SPECIAL]を記述すると、
【中央画面管理】に上記の「スペシャル商品」の変数タグを記述しても無効になります。
【関連】
「スペシャル商品」の商品欄を囲んで表示される枠線を消す場合は
以下の手順で調整してください。
記述例)
1)独自変数タグの外側をdivで囲み、classをつけてください。
<div class="r_special">[SPECIAL2]</div>
2)非表示にするCSSを【共通CSS管理】に記述してください。
.r_special td.line { display: none; }
※「スペシャル商品」を「新商品」や「おすすめ商品」と同じ形式(レイアウト)で表示させたい場合は、独自デザイン【クリエイターモード】をご利用ください。