商品にオプションを設定していない場合、出力される要素のid名を用い、その属性下の子要素に対してCSSを指定します。
【独自デザイン】> 【トップページ編集】 > 【共通CSS管理】などに記述します。
/* 価格(数字)の文字色 */
#M_usualValue td { font-size: 16px !important; color:#ff0000;}
/* 「価格」の文字色 */
#M_usualValue td font { color:#000333;}
/* ポイント(数字) */
span#M_point {font-size:16px; color:#000333;}
・値は任意です。お好みのフォントサイズ、カラーコードにてご指定ください。
・ポイントは数字のみの変更方法となります。
・#M_itemInfo のtd要素全体に対してフォントサイズを変更することも可能ですが、
その場合は「ポイント」「数量」などの文言のフォントも全て拡大されます。
独自変数タグより出力されるコンテンツは、直接削除または変更することができない仕様です。
独自変数タグの外側にid(またはclass)を充て、その属性下に指定をおこなう方法にてご対応ください。
上記の方法は商品にオプションを設定していない場合の指定方法です。
オプションが設定されている商品の場合は価格の出力形式が異なります。
以下サポート記事をご参考ください。
■makeshopサポート 価格の表示が小さくなってしまう時の対処方法【オプション/オプショングループ編】