<table>タグに、直接、HTMLの属性(cellpadding、cellspacing、bgcolorなど)を記述しても、
HTMLのバージョンやCSSの指定によってはその指示が無効になる場合があります。
対処)
表(テーブル)要素にclassをつけ、CSSで罫線(ボーダー)を指定してください。
<記述例>
変更前:
<table width="100%" border="2" cellspacing="3" cellpadding="3" bordercolor="#666">
↓
変更後:
<table class="spec-list">
table要素にclassをつけてください。
余白、罫線などの装飾はCSSに記述してください。
例:
/* 罫線 */
.spec-list, .spec-list th, .spec-list td { border:solid 1px #666; }
/* セルの余白 */ .spec-list th, .spec-list td { padding:3px; }
すでに多くの商品の説明文にtableを書いている、などの理由でHTMLの修正が難しい場合は、その商品説明文欄についているclassを確認し、以下のようにCSSを作成してください。
例:
/* 罫線 */
.〇〇〇, .〇〇〇 th, .〇〇〇 td { border:solid 1px #666; }
/* セルの余白 */ .〇〇〇 th, .〇〇〇 td { padding:3px; }
〇〇〇に、商品説明文を囲んでいる要素についているclass名を入れてください。
<関連記事>
■makeshopサポート記事(旧管理画面サポート記事)
※こちらの記事では、「スマホで」という記事タイトルですが、紹介している内容はPCのHTMLにも有効です。