Google Analytics(GA4)用の機能は、以下画面で「Google Analytics (GA4) の設定 eコマース対応」をご用意しています。
旧管理画面:【プロモーション】>【タグの設定】>【アクセス解析用のタグの設定】
新管理画面:分析・販促管理 / タグの設定 / アクセス解析用のタグの設定
「view_item」について
「view_item」の計測については、標準機能では対応しておりません。
測定したい場合、以下の設定をお試しください。
ご利用のデザインモードに応じて商品詳細ページのソース内、任意の位置に以下のscriptを挿入します。
▼クリエイターモード
<script>
makeshop_ga_gtag("event", "view_item", {
currency: "JPY",
value: <{$item.price|escape:json}>,
items: [{
item_id: "<{$item.system_code|escape:json}>",
item_name: "<{$item.name|escape:json}>"
}]
});</script>
▼ベーシックモード(PC)
<script>
var price = document.form1.price1.value;
var tax = document.form1.taxview.value;
var total_price = parseInt(price, 10) + parseInt(tax, 10);
makeshop_ga_gtag("event", "view_item", {
currency: "JPY",
value: total_price,
items: [{
item_id: "[SYSTEM_CODE]",
item_name: "[BRANDNAME_NO_ICON]"
}]
});</script>
▼ベーシックモード(スマホ)
<script>
var price = "<{$price}>";
price = price.replace(/[^0-9]/g, '');
makeshop_ga_gtag("event", "view_item", {
currency: "JPY",
items: [{
"item_name": "<{$name}>",
"price": price
}],
value: price
});
</script>
設定後、Google Analytics の【収益化 > eコマース購入数】にて、「閲覧されたアイテム数」を確認することができます。
※すべてのショップでの動作を保証するものではありません。
※Analytics上の操作や動作の詳細についてはサポートをおこなっておりません。アナリティクスヘルプをご参考ください。